絵を描いたり、音楽やアニメや漫画やらの感想をのっけたりと取り留めのないブログ。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
最近キング・クリムゾンの『RED』を聞きました。
散々語りつくされている名盤なので余計なことは言わずに感想だけを述べると
とてもカッコいいアルバムですが面白味がないかなと思いました。
おそらく散々キング・クリムゾンのプログレ的な実験、精密的サウンドを聞いてきたからそう耳が変に肥えているだけで、へヴィメタ寄りの『RED』音の少なさが少々さびしく聞こえてしまったんですね。
それもそのはず、KING CRIMSON(キング・クリムゾン)といえばプログレッシブロックというものを構築したとして、ロック史上で最も重要なバンドのひとつと言っても過言ではないバンドですが、デビュー曲にしてプログレ頂点のアルバム。
『クリムゾン・キングの宮殿』で衝撃のデビューを飾る。↓
曲名は「21世紀の精神異常者」 荒廃した街のような環境音の後に鋭いギターが鳴り響く。
この時は5人編成メンバーだったが、脱退や加入を繰り返した末に組み立てられたメンバーがジャケット並びにジョン・ウェットン (b,vo)、ビル・ブラッフォード (dr)、ロバート・フリップ (g)という三人となった『RED』↓
どうしても音のさみしさを感じてしまうのである。
この後キング・クリムゾンは一時解散。プログレというジャンルも衰退してゆく。
とは言え、『RED』は名盤である。キング・クリムゾンが好きすぎるからうるさい文句を言ってしまうのであって、嫌いなのではない。
話変わってジョジョ5話を見ました。
あまりに早く投稿しすぎると地域によってまだ見てない人に対するネタバレになってしまうので(主に友人に対する配慮)今後は日曜日に投稿するとしますか。
散々語りつくされている名盤なので余計なことは言わずに感想だけを述べると
とてもカッコいいアルバムですが面白味がないかなと思いました。
おそらく散々キング・クリムゾンのプログレ的な実験、精密的サウンドを聞いてきたからそう耳が変に肥えているだけで、へヴィメタ寄りの『RED』音の少なさが少々さびしく聞こえてしまったんですね。
それもそのはず、KING CRIMSON(キング・クリムゾン)といえばプログレッシブロックというものを構築したとして、ロック史上で最も重要なバンドのひとつと言っても過言ではないバンドですが、デビュー曲にしてプログレ頂点のアルバム。
『クリムゾン・キングの宮殿』で衝撃のデビューを飾る。↓
曲名は「21世紀の精神異常者」 荒廃した街のような環境音の後に鋭いギターが鳴り響く。
この時は5人編成メンバーだったが、脱退や加入を繰り返した末に組み立てられたメンバーがジャケット並びにジョン・ウェットン (b,vo)、ビル・ブラッフォード (dr)、ロバート・フリップ (g)という三人となった『RED』↓
どうしても音のさみしさを感じてしまうのである。
この後キング・クリムゾンは一時解散。プログレというジャンルも衰退してゆく。
とは言え、『RED』は名盤である。キング・クリムゾンが好きすぎるからうるさい文句を言ってしまうのであって、嫌いなのではない。
話変わってジョジョ5話を見ました。
あまりに早く投稿しすぎると地域によってまだ見てない人に対するネタバレになってしまうので(主に友人に対する配慮)今後は日曜日に投稿するとしますか。
PR
なんだか忍者マスターのブックというものがあるらしいので、投稿してみる。
お題は『テンションがあがる曲。』
これほどの高揚感や解放感のある曲はまだ他に聞いたことはない。
テンションを上げる曲にとてもふさわしい傑作。
お題は『テンションがあがる曲。』
これほどの高揚感や解放感のある曲はまだ他に聞いたことはない。
テンションを上げる曲にとてもふさわしい傑作。
最近、古いゲームを買いました。
その名も、『負けるな!魔剣道』というスーファミソフト。
中古屋でレトロゲーム半額セールをやっていた時に、タイトルとパッケージに描かれてた女の子に惹かれて期待しないで買ってみました。(600円)

1993年発売の2D横スクロールアクションなのだがスーファミ初期の作品ゆえにゲーム性が未熟な作りとなってます。
百聞は一見にしかず↓
とまぁこんな感じで5時間かかる通学路の途中に出てくる妖怪を退治しながら全7ステージをクリアし、学校へ着けばEDとのこと。仮に全クリしても学校が始まるまでに校門を越えなければ遅刻になってしまう。
ちょっと頑張って4面まで行きましたが会えなくゲームオーバー。
ぶっちゃけキャラゲーです。ストーリーでのキャラ同士のやり取りにツッコミながら遊ぶのがよいでしょう。続編があるらしいのでクリアしたら是非ともやってみたいです。いつか主人公の舞ちゃん描いてみたい。
・
・
・
ただ友人から借りたゲームを消化するのが先だよな…。
その名も、『負けるな!魔剣道』というスーファミソフト。
中古屋でレトロゲーム半額セールをやっていた時に、タイトルとパッケージに描かれてた女の子に惹かれて期待しないで買ってみました。(600円)
1993年発売の2D横スクロールアクションなのだがスーファミ初期の作品ゆえにゲーム性が未熟な作りとなってます。
百聞は一見にしかず↓
とまぁこんな感じで5時間かかる通学路の途中に出てくる妖怪を退治しながら全7ステージをクリアし、学校へ着けばEDとのこと。仮に全クリしても学校が始まるまでに校門を越えなければ遅刻になってしまう。
ちょっと頑張って4面まで行きましたが会えなくゲームオーバー。
ぶっちゃけキャラゲーです。ストーリーでのキャラ同士のやり取りにツッコミながら遊ぶのがよいでしょう。続編があるらしいのでクリアしたら是非ともやってみたいです。いつか主人公の舞ちゃん描いてみたい。
・
・
・
ただ友人から借りたゲームを消化するのが先だよな…。
私はそんなにロックに詳しくない。
もっているアルバムもレンタルを含んでさえ100枚にも満たない。
なのでただ今絶賛勉強中なのである。
去年のこと。私は父にとあることを聞いた。
「おとん、ロックってなんなんだい。」
という漠然とした疑問を父に投げかけた。
「ロックとは、ロックとはなぁ…。」
悩む父。今思えばとても難しいことを聞いたなと思う。
何故、私がそんなことを聞いたのかというと、「○○はロックか?」という議論をよく見かけたからなのだ。
時にはミスチルはロックではない、時にはB’zはロックではない。時にはポルノはロックではない。等の意見をよく見かけました。
さしてそんなことは気にも留めない日々が続いいてきましたが、ある日ふと
「じゃあ、どういうものがロックなんだよ。」
という考えが出てきたので調べたところ…なんだかよくわかりません。
コード進行やらバンドやら8ビートやら文化やら広義やら狭義やらなんやら…。
もう、聞こう。父に聞こう。
父はLPをたくさん持っているので何か形として答えを教えてくれるかもしれない。
そう思い私は父に聞いたのだが返ってきた返事は
「その質問に答えることはできへんが見つける方法は教えれるで…ロックを聞けばええねん。お前は今までいわゆるJ-POPというものに囲まれて生きてきた。ならば今からロックというものを聞けばJ-POPとロックの違いがよくわかるやろう。だから聞くことが一番確実で正確や。」
そんな当たり前の返事を期待していたわけではないのですが、確かにそれが確実だよなと納得し、その日からロックっていうものがどういうものか探すことが趣味となりました。
とりあえずここまでとても長い内容になってしまったことに戸惑っていますが、長いからこそのブログなのかもなと思い、あまり気にしないことにします。
もっているアルバムもレンタルを含んでさえ100枚にも満たない。
なのでただ今絶賛勉強中なのである。
去年のこと。私は父にとあることを聞いた。
「おとん、ロックってなんなんだい。」
という漠然とした疑問を父に投げかけた。
「ロックとは、ロックとはなぁ…。」
悩む父。今思えばとても難しいことを聞いたなと思う。
何故、私がそんなことを聞いたのかというと、「○○はロックか?」という議論をよく見かけたからなのだ。
時にはミスチルはロックではない、時にはB’zはロックではない。時にはポルノはロックではない。等の意見をよく見かけました。
さしてそんなことは気にも留めない日々が続いいてきましたが、ある日ふと
「じゃあ、どういうものがロックなんだよ。」
という考えが出てきたので調べたところ…なんだかよくわかりません。
コード進行やらバンドやら8ビートやら文化やら広義やら狭義やらなんやら…。
もう、聞こう。父に聞こう。
父はLPをたくさん持っているので何か形として答えを教えてくれるかもしれない。
そう思い私は父に聞いたのだが返ってきた返事は
「その質問に答えることはできへんが見つける方法は教えれるで…ロックを聞けばええねん。お前は今までいわゆるJ-POPというものに囲まれて生きてきた。ならば今からロックというものを聞けばJ-POPとロックの違いがよくわかるやろう。だから聞くことが一番確実で正確や。」
そんな当たり前の返事を期待していたわけではないのですが、確かにそれが確実だよなと納得し、その日からロックっていうものがどういうものか探すことが趣味となりました。
とりあえずここまでとても長い内容になってしまったことに戸惑っていますが、長いからこそのブログなのかもなと思い、あまり気にしないことにします。
最近ジョジョのアニメがやっておりますね。
ええ、私も大好きなんですよジョジョ。4部が特に好きですね。次いで5,7
さて先ほどジョジョ四話を見ましたがこの展開のスピードならば次の話で3巻は終わりでしょうかね。
4話までで名言が飛び交ってるわけですが、個人的に私が聞きたいのはスピードワゴンの「おせーて、おせーてくよォ!」ポコの「ひ…広いや」が聞きたいですね。
そんなわけで毎週楽しみにしております。
あと、ED曲にyesの『roundabout』が流れたときはビックリしましたね。
まさか、洋楽!そしてよりにもよってプログレッシブロック!さらにイエスだとォ~!
さすがです荒木先生。いや荒木先生選曲かはわかんないんですけど多分荒木先生が選んだんじゃないかなぁ。
良い曲です『roundabout』
『Siberian Khatru』も好きですね。おすすめです。
どちらも9分前後の曲できっとプログレなんてジャンルを知らなかったら驚くと同時に敬遠するんでしょうね。だって長いもん。
しかしこのプログレッシブロックというジャンルでは9分は短い曲として分類されます。
20分30分の曲がどのバンドにもごろごろあると言えばこの9分がいかにポップで初心者向けかがちょっとはわかると思います。
なんてプログレについて書き表しておりますが私がプログレに詳しいのかといわれると、自信を持って"yes"とは到底返事できません。
そのあたりは次回で書くとしますかね。
ええ、私も大好きなんですよジョジョ。4部が特に好きですね。次いで5,7
さて先ほどジョジョ四話を見ましたがこの展開のスピードならば次の話で3巻は終わりでしょうかね。
4話までで名言が飛び交ってるわけですが、個人的に私が聞きたいのはスピードワゴンの「おせーて、おせーてくよォ!」ポコの「ひ…広いや」が聞きたいですね。
そんなわけで毎週楽しみにしております。
あと、ED曲にyesの『roundabout』が流れたときはビックリしましたね。
まさか、洋楽!そしてよりにもよってプログレッシブロック!さらにイエスだとォ~!
さすがです荒木先生。いや荒木先生選曲かはわかんないんですけど多分荒木先生が選んだんじゃないかなぁ。
良い曲です『roundabout』
『Siberian Khatru』も好きですね。おすすめです。
どちらも9分前後の曲できっとプログレなんてジャンルを知らなかったら驚くと同時に敬遠するんでしょうね。だって長いもん。
しかしこのプログレッシブロックというジャンルでは9分は短い曲として分類されます。
20分30分の曲がどのバンドにもごろごろあると言えばこの9分がいかにポップで初心者向けかがちょっとはわかると思います。
なんてプログレについて書き表しておりますが私がプログレに詳しいのかといわれると、自信を持って"yes"とは到底返事できません。
そのあたりは次回で書くとしますかね。
カレンダー
pixiv
カウンター
最新記事
プロフィール
HN:
のりしお
年齢:
33
性別:
男性
誕生日:
1991/08/06
職業:
学生
趣味:
音楽探し
自己紹介:
奈良に住んでいる学生。
ブログ内検索
P R
サイトマスター