忍者ブログ
絵を描いたり、音楽やアニメや漫画やらの感想をのっけたりと取り留めのないブログ。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ツェペリさーん!!

んー今回は悲惨なシーンが強烈でしたね。
鎖で締め上げるシーンはカラーであることや荒木タッチの絵柄じゃなくなっているので原作よりも痛々しかったです。



しかしこの真っ黒くぼかしてあるところははたしてテレビのための規制なんだろうか…なんだかDVD.BDになっても黒いままな気がしてきた。
だって相当グロイよこれ。
ちなみに原作のカラーver



ジョジョのテーマである人間賛歌としてよく描写される『意志を受け継ぐ』というものがあります。
今回ツェペリさんは石仮面への復讐とツェペリさんの希望をジョジョへと託し彼は安らかに眠りました…。
彼の名前の元ネタである
レッド・ツェッペリン
の代表曲のひとつである『天国への階段』という曲はツェペリさんにはぴったりだなと思います。


別にプログレではないけど8分と長い曲。しかしそんな長さを感じさせないロック史に残る名曲。

余談ですが↑この曲を弾いているメンバーと同じ名前のゾンビが原作なら次に出てきて、さらに言えば一瞬で殺されます。
ツェペリさんの元ネタであるバンドのメンバーをゾンビにした挙句に何の活躍もなく瞬殺させるなんて荒木先生…アンタって…。


私的にはその後のツェペリさんの死別シーンはもうちょい時間をかけてほしかったけど
それだとダイアーさん登場までの時間が残されてないことになるし…うぬぬ。仕方なし。

それよりも!とにかく私が褒め称えたいのが



スピードワゴンの上田燿司さんの熱演を称えたい。
いやぁこの人の熱演は凄まじい。今までも十分その熱演っぷりを発揮してきましたけど
「お…お…おっさん…。お”っざああああああああああああああああんッ!!」
「ごんなごとぉおおおおおおおおおおお!うわぁあああああッ!」
とツェペリさんが引きちぎられたシーンは最高に熱い。
間違いなくジョジョ1部においてのMVPはスピードワゴンです。

それとやっぱりこのシーン。



私の赤ちゃん絶対カットされると思ってた。
だってタルカス雑巾絞りがカットされてたもの、駄目だろうなと思っていたら流れ始めちゃったよ!
つまりこれでわかりましたがスタッフ的にはグロ規制でのカットではなく時間の都合上でカットするシーンを選んでいることなのでしょう。

さぁいよいよ新キャラのダイアーさんとスト様が登場して次は予告の台詞通りあの名台詞が来ますね!ワクワク!



↑実はねーちゃんがひん剥かれるシーンがどうなるのか一番気になる。
PR
Comment
color
name
subject
mail
url
comment
pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
material by Sky Ruins  /  ACROSS+
忍者ブログ [PR]
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
pixiv
カウンター
最新CM
[11/12 ニャー]
[11/07 タク]
[10/21 ぷいよ]
プロフィール
HN:
のりしお
年齢:
33
性別:
男性
誕生日:
1991/08/06
職業:
学生
趣味:
音楽探し
自己紹介:
奈良に住んでいる学生。
バーコード
ブログ内検索
P R
同盟
サイトマスター